時間はお金に換えられるが

公開日 2021/01/26

私立高校は特別入試の合格発表がありました。
見事、志望校に合格した生徒へ、おめでとうございます。
次のステップへ進みましょう。
一方で結果が得られなかった人へ(高校生を含む)。
現実を痛感したと思いますが、過ぎたことは変えられません。
変えることができるのはこの先のことだけです。
まずは受け入れ、『自分が』どうしたいのかを改めて考えましょう。

高3の方は皆出願先を決定しているところですが、
生徒と話していて思ったことを書きます。

最も大事なものは何か?

あらゆる場面で考えてほしい問いですが、
今受験生にとって最も大事なものは何か。
当然、勉強。
そしてそのための時間です。
時間の大切さをわかっていない人がまだいるので書いてます。

共通テストが終わって10日経過しました。
もしこの間何も手付かずならば、すぐに個別試験への勉強を始めた人に10日分の差をつけられています。
国公立大学の2次試験までがあと30日ですから、25%を失ったことになります。
すぐにエンジンをかけましょう。
まだ間に合います。焦らないように。



また、この時期いろいろと出費が重なる時期で大変だとは思いますが、
赤本を買うのにどうしてそんなにためらうのでしょうか。
(赤本とは、大学入試の過去問集です。)
1冊2000円。
確かに安いものではありません。
しかし、今はそんなことを言ってられません。

買うのをためらって、
一回一回学校でコピーをとっていませんか。
友達に借りていませんか。
買うか買わないか、口論していませんか。
メルカリで100円でも安いものが出ないか探していませんか。
その時間、全て無駄です。

その時間は、2000円よりも遥かに高い価値があります。

その時間でやるべきことをやれば、
2000円は将来簡単にペイできます。



もう一つ例を話します。
諫早から長崎まで行きたいとします。
諫早駅から長崎駅までは、JRで480円、約30分で着きます。
ここに、
その480円を払いたくない人がいて、歩いて向かうことにしました。
道のり約25kmあるので、時速4kmで歩いた場合、
6時間以上かかります。
この人は480円と5時間半を交換したわけです。

しかしそれならば、例えばその5時間で時給1000円のアルバイトでもすれば5000円手に入るのですから、この方が圧倒的にお得です。
わかりやすいように極端な例を出しましたが。
もちろん価値観は人それぞれですから、絶対にそのような選択をするべきだとは言えません。
ただ、時間はお金に換えることができますが、
お金は完全には時間に換えることができません。


共通テストのデータが揃ってきました

公開日 2022/1/19

共通テストお疲れ様でした。
波乱の年となりましたね。
具体的には数学が難化しました。
1/19時点でベネッセ・駿台が発表している平均点の一覧です↓

データネット成績概況(2022)

大学入学共通テスト最終志願・受験状況(2022)


なんと言っても、
注目は数学ⅠAの大幅下落ですね。
昨年からマイナス19.3点。
数学ⅡBもマイナス16.9点。
ざっと調べても1997年のセンター試験以降の最低点更新です。

各大学のボーダーも発表され始めています。
軒並み下がっています。
長崎大学工学部を見てみると、

上が今年のデータの抜粋、
下が昨年です。

配点等変更があるので単純比較できませんが、
B判定値は8%程の下落です。
初めて見ました。
受験生にとって今回の試験は衝撃的であったと思います。
全てのデータが見たい方はこちらからエクセルファイルがダウンロードできます↓
データネット2022合格可能性判定基準

すぐに勉強開始

これほどの難易度変化は受験生に配慮がないなと思ってしまいますが、
平均点は平均点です。
みんな下がっているということです。
昨年の受験生と勝負するわけではないのですから、
結果を冷静に受け止めて次の試験への準備を始めましょう。
今が大事です。
出願校を素早く決めてください。

現在再びコロナが騒がれていますが、
オミクロン株が最初に流行り出したとされる南アフリカ等の状況から、おおよそ3週間から1ヶ月程度でピークアウトすると考えられます。
参考→世界の感染状況
また感染症は一般的に、感染力が強いことは毒性が弱まったということに近いので過度に恐れる必要はありません。
実際重症化率は下がっています。
そのようなことを報道せず未だに感染者数で煽るメディアに流されないよう、自分でデータを収集し判断しましょう。
未来のことはわからないので事実から学びましょう。
当然ですが予防行動は必須です。

高3への連絡

公開日 2022/1/12

お世話になっております。
当塾の高3生及びその保護者の方々への連絡です。

通塾日程

共通テスト後の1週間、つまり
1/17(月)~1/23(日)
の期間は、今まで通りの時間に塾へ来てください。
出願校や、授業科目の相談をします。

1/24(月)以降は、
時間割を変更して授業を行います。
時間割の決定は塾生の出願校次第なので早めの連絡をお願いします。

授業料

2月分はまだ案内はお渡ししません。
時間割決定後に再計算して2月に請求いたします。

ご不明な点があればご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

休み時間をどう過ごす?

公開日 2022/1/12

大学入学共通テスト直前です。
ほとんどの生徒はこのたった一回の試験でどの大学へ出願するかが決まります。
初めての大学入試なので、皆さんが経験したことのないことが起こります。

これまでの学校での模試は、
休み時間は10分とか15分だったと思いますが、
本番は50分ほどあります。
着席時間等を考えると30分から40分です。
この時間に何をするか考えているでしょうか。

勉強する?
それとも友達と話す?

動く

志望校合格を目指すのなら、この時間の過ごし方も適当ではいけません。
私のおすすめは、
身体を動かすこと
です。

試験時間は1時間以上です。
長いと2時間半は座りっぱなしです。
そりゃもう血流が悪くなるわけです。
血流が悪いことはすなわち頭が働かなくなることを意味します。
良いことはないです。
特に、第2の心臓と言われるふくらはぎを動かしましょう。
足を曲げて屈伸運動です。

休む

身体を動かすことに加えてもう一つのポイントがあります。
休み時間中は、リラックスし脳を休ませることです。

1時間以上、フル回転で働かせるのでしっかり休ませてあげましょう。
散歩しながら友達としゃべるのもよし。
ぼーっとするのもよし。

スマホは使わない
スマホは使わない
スマホは絶対に使わない


大事なことなので3回書きました。
スマホを使ったら、疲れます。
ネットなど見ようもんなら容赦ない情報攻撃が飛んできます。
あなたの脳は休めることなく次の試験時間を迎えるでしょう。
これは普段の勉強にも言えることですね。
休憩時間に使っていては、それは集中すべき時に集中できるわけがありません。

共通テスト当日は私も長崎大学にいます。
暇つぶしに話しかけてください。

いつまで入っているの

公開日 2022/1/5

明けましておめでとうございます。
タナカ塾では元旦から大学受験生の最後の追い込みを行っています。
高校受験生も、いつもより長い講習時間ですがよく頑張っています。
お正月の雰囲気を楽しみつつ、鍛錬してもらいたいと思います。

やることがあるのにここ数日ダラダラテレビを見たりネットサーフィンをしてしまった人もいるようですので、やや怖くなる話をします。

トイレに

どのくらいの時間入っていますか。
新年早々こんな話から始まってすみません。
冬休みに毎日やることを決めていたにもかかわらず、ほとんどやらずじまいだった生徒と話していたものです。
少し前にネット記事で見たのですが、
何かの調査で(忘れました)トイレでの平均滞在時間が1分長くなったことがわかったそうです。
主な原因はスマホで、トイレに入って長時間スマホをいじっている人が多いようです。中には30分とか1時間とか。

そこで、
人生でどれくらいの時間をトイレに費やすのかを計算してみました。
1日5回トイレに行くとします。
1回あたりの滞在時間が1分多くなると、
1日で5分増えることになります。
1日は24×60=1440分ですので、1440分の5だけ滞在時間が増えるということです。
では人生80年として、どれくらい増えるかというと・・・

$$ 80 \times \frac{5}{1440} \times 365 = 101.4 $$

100日間、トイレに入っている時間が増えることになります。
想像してみてください。
その100日間で何ができるのか。
トイレがお気に入りであれば止めませんが、それで良いのでしょうか。
この計算をしてから私はスマホを持ち込むのをやめました。

何に時間を使うのか

トイレの話は一つの例で、
どのように時間を使うかは一度考えてみることを勧めます。
いつかは死ぬし、今この瞬間より若い時は2度と来ないからです。
おそらく関わりがないか、あっても希薄な関係のSNS上の人の投稿を見続けていいのか。
芸能人の不倫騒動とか、素人でもわかるようなことしか言わないコメンテーターが出る番組などどうでも良いテレビを見る時間に費やしていいのか。
もちろんSNSが悪いとかTVが悪いとか言っているわけではありません。
ある人にとって有益なことはそれぞれだからです。
ただ、後悔のないようにしてもらいたいと思うだけです。
自分への戒めでもあるわけです。