公開日 2022/04/06
新年度が始まりました。
当塾では新たな試みを始めました。
計画する力
実行する力
振り返る力
改善する力
をつけるためのものです。
PDCAサイクルと呼ばれるものですね。
それについては以前書いた記事をご覧ください。
→PDCAサイクル?
何をするにしても重要な考え方です。
間違いなく、将来の仕事にも役に立つであろうと思います。
どのように取り組んでいくかを紹介します。
長期目標の設定
まずは
生徒それぞれがどのように生きていきたいか、
ということから考えてもらいます。
具体的な職業を挙げる生徒もいれば、漠然とどのようなことをしたいかを挙げたり、とにかく興味のあることを書く生徒もいます。
何でも良いのです。
自分の心の底から湧き上がるものは何か。
向き合ってもらいます。
あとは目指す大学の確認ですね。
中期目標の設定
基本的には大学を目指しますから、合格へ向けた道筋を考えていきます。
私が主にサポートする部分です。
↑例えばこのように
この時期までに、このレベルに到達しようといった感じです。
おおまかな目標は私がほとんど考えますが、
指示待ち人間を育成するわけではないので
生徒なりに変更すべき点などはやりながら考えてもらいます。
短期目標の設定
長期・中期目標が定まったら、それを達成するための短期的目標の設定です。
すなわち、週ごと、日ごとの目標です。
これは生徒一人一人の手帳を用意します。
毎週日曜日に前週の振り返りをし、
目標到達度の確認、続けるべき勉強・改善すべき勉強を確認してもらいます。
電子端末の使用も考えましたが、
学校では使用が制限されること、全員が同じアプリを使用できるとは限らないことなどを考えてアナログの手帳となりました。
余談ですが学校ももっと新しい技術を受け入れてほしいなと思うところです。
紹介は以上です。
まずは3日。
次に3週間。
そして3ヶ月続けましょう。