数学は世界共通

公開日 2024/05/08

こんなものを入手しました。

ある地方都市の中規模ショッピングモールの一角に書店が入っていたので覗いてみました。
職業病が発症してしまい、気づくと学習参考書コーナーの前へ。
いくつか本を手に取って読んでいましたが、
いつの間にか手にはビニール袋が。

toán 11
というのは「数学11」
つまり11年生の数学の問題集です。
11年生は日本でいう高校2年生ですね。
早速中を読んでいきましょう。

最初。
この問題集の著者やその言葉ですね。皆が一番読まない部分。
次へ行きましょう。

わかる!わかるぞ!
三角比ではありませんか!
sin, cos,tanに加えて日本では大学で学ぶcotもあります。
cotはtanの逆数です。
三角方程式や加法定理が載ってますね。

ここは極限です。
日本では数学Ⅲにありますね。
ベトナム語は分かりませんが、数式を見れば何を言っているのか分かってしまいますね。

微分法です。
ここも日本では一般的には高3で習うものがすでに入っています。
高3理系の諸君、右上の公式すべて覚えていますか。

英語ではない

皆さんわかりますか。
ベトナムでも英語は小学校から習いますが、そんなに通じません。
しかし!数学ならばみんなわかる!(はず)
世界共通言語は数学です。