自分がカスハラしないように

公開日 2024/10/31

最近ニュースで「カスハラ」という言葉を見かけることが多くなりました。
カスタマーハラスメントの略で、主にサービス業で客側が店側に過剰な要求をするなどの行為を指します。
NHKの今年6月の記事では、カスハラ客の推定年代で60代が最多というアンケートがありました。
多い順に60代が29.4%、次いで50代が27.2%、70代以上が19.1%。
50代以上で75.7%と言います。

記事には60代が最多と書かれていましたが、
総務省統計局による2023年10月時点の人口からそれぞれの年代の対総人口比を計算したところ、
60代が11.9%、50代が14.4%、70代以上が23.2%となり、確かに60代は多いようです。
一方で70代に関しては3番目に多いように見えましたがむしろ少ないことが分かりました。
20~89歳の人口を分母にして計算し直すと、人口比は
60代が14.6%、50代が17.6%、70代以上が25.7%です。
また、アンケート対象は、サービス業の組合員3万3千人と数は多い。
店員側の推定年齢ではありますが、おおよそ「60代、次いで50代が多い」と言ってもよいでしょう。

前頭葉の萎縮

40~50代から脳が萎縮するというのはたまに聞く話です。
特に前頭葉は行動を開始、抑制したり、情報の処理や自己の客観視する機能を持つ重要な部位であり、スマホ使用との関連性なども研究されています。
一説では、カスハラは前頭葉の萎縮によるものではないかと考えられています。
相手が考えていることが想像できない、自分の行動を抑制できなくなり、したくなくてもハラスメントしてしまうという事例もあるようですから怖いですね。

楽しく鍛える

前頭葉を含めた脳は、運動することや新しい体験をすることでトレーニングすることができます。
ということで、北海道へ行ってきました。
長すぎる前振りでした。

寒さ対策をして行きましたが、早朝以外はそうでもなく昼は15度まで気温が上がったので過ごしやすかったです。

↑札幌市円山動物園のホッキョクグマ
旭川市の旭山動物園も興味がありましたが、北海道がでっかすぎるので日程的に厳しくこちらへ行きました。
ホッキョクグマはなかなか見れる動物ではないです。ちなみにホッキョクグマの毛は白くないそうです。

↑名物スープカレー
野菜がとても美味しい。
九州のごぼう天うどんで鍛えられた舌も、こちらの北海道産ごぼうに一発KOされました。

歳をとるごとに新しい体験が少なくなると聞きますが、そんなことは全くありません。
むしろ増えていきます。
新しい経験により、さらに世界が開けてくるからです。
学校の勉強もそのような経験のうちの一つです。
すればするほど視野が広がり、また鮮明になってくるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です