英語は1年前に

公開日 2024/04/10

今年度は高2生の入塾が多いです。
これまでだとやはり3年生が多かったのですが、意識の変化でしょうか。
1年早く来ていただくとできることが全然違います。
今回は英語の話です。

英語の学習は大きく4つに分けられます。

単語
文法
解釈
読解

この4つです。
うち単語と文法がある程度固まれば、入試のための勉強のスタート地点に立てます。
まず単語に関してですが、
1冊で1500語ほど載っている単語帳は
2ヶ月を目標に覚えてください。
やり方を詳しくは書きませんが、遅くとも3ヶ月で、
「今この瞬間ならば全ての単語を覚えられている」という状態にしてください。
単語を見た瞬間、日本語の意味が一つ出てくればOKです。
もちろん単語帳1冊2冊やれば終わり、ということはないですが、格段に英語の勉強が楽になります。
私も受験生時代、ターゲット1900を全部覚えてから一気に様々な英文に対応できるようになりました。
(もちろん文法が分かっている前提です。)

逆に単語を覚えないといつまで経っても読めるようになりません。
文法構文その他の勉強も捗りません。
いちいち単語を調べる必要がありますから、本人は文法を勉強しているつもりでも実際はほとんどの時間は単語の勉強になっていますからね。

次に文法ですが、
特に高校2年生までの生徒に知っておいてほしいことがあります。
文法は、大部分を中学と高1で習ってしまいます。
つまり、単語と学校の授業で習うことをしっかり勉強しておけば、高1の終わりの時点で優しいレベルの入試問題は解けるようになります。
(中学英文法をやれと言われる所以です)
そこからあと1年かけてさらに基礎固めと入試問題演習を積んでいけば、
高2の終わり、入試まであと1年の時点で合格点を取ることが十分に可能です。
合格点までとは行かずとも、その手前まででも他の受験生よりかなり有利になります。

これは英語ならではの話です。
数学や物理ならば特に自学での勉強には限界がありますが、
それらに比べ英語は自学がしやすい科目です。
そして努力が結果に反映されやすい。
入試1年前に合格点を取るというのはかなり現実的な話です。

3年次に数学や理科社会に時間を割けるという点においても非常に大きいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です